soeasy buddy を利用するためには、スタッフ一人ひとりに soeasy buddy アカウントを付与する必要があります。新しくアカウントを作るには、管理者が soeasy buddy 上から各スタッフに招待メールを送り、各スタッフが送られてくるメールに従って登録を行います。
スタッフ一人ひとりへのアカウント付与のイメージ
ユーザー招待・登録のイメージ
スタッフは以下の手順で追加できます。
各スタッフのメールアドレスまたは携帯電話番号が必要です。事前にご準備ください。
ユーザー追加の流れ
- 管理者が実行すること
- 各ユーザーが実行すること
1. 全体設定画面の「ユーザー設定」の「ユーザーを追加」を選択する
2. メールアドレス・携帯電話番号を入力して送信する
- 「初期設定をする」を選択する
- 「権限」を選択する
- 「メールアドレス」または「携帯電話番号」を入力する
- 「送信する」を押下する
※ 招待時の設定内容についての補足
権限以外にも、グループや投稿制限、言語設定なども事前に設定して招待できます。
-
投稿制限
設定されたユーザーは投稿およびコメントはできません。
-
言語設定
招待されたユーザーの soeasy buddy の言語を、日本語の他に、英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語、ビルマ語にできます。
3. 送信ステータスの確認
管理者から招待メールを送信後、送信ステータスがユーザー招待画面内に表示されます。
ステータスの種類
- 承認待ち
- 招待メール・SMSを送信中または送信した状態です。
- 時間が経つ(最大 5 分程度)と下記「送信できませんでした」に変化する場合があるので、時間をおいてページを更新し、ご確認ください。
- 送信できませんでした
- メールアドレスが間違っているか、迷惑メール排除設定などで弾かれています。
- まずはメールアドレスが間違っていないかをご確認いただいた上で、それでも「送信できませんでした」となる場合は、 buddysupport@soeasy.tokyo までご連絡ください。
- ただし、携帯電話番号の場合は、システム側で送信可否が判断できないため、送信できなかった場合も「承認待ち」が表示されます。
- 名前未設定
- ユーザーが招待メールを確認し、ユーザー登録を開始したが、名前が未入力のため、登録が完了していない状態です。
ステータスを受けて、再招待する場合は一度ステータス右側の「取り消し」を押してから、再度招待を実施してください。
(ユーザー側での操作)送られてくる招待メール、またはSMSに従って登録を完了する
- 送られてくる招待メール・SMS中の登録用リンクをクリックする
- パスワード・プロフィールの入力を求められるので、それを入力し完了する
-
招待メール・SMS中の登録用リンクをクリックする
メールの場合
SMSの場合
パスワード・プロフィールの入力を求められるので、それを入力し完了する
パスワード入力
ご自身で決められたパスワードをご入力ください。
プロフィール入力
登録の必須項目は名前のみ、それ以外は必須ではありません。
ユーザー招待をする前に、プロフィール登録の形式(所属部署の記載や画像の有無、自己紹介の記載など)を統一しておくことをおすすめします。
上記ご確認いただいた上でも問題が解決できない場合は、
お手数をお掛け致しますが、弊社カスタマーサポートまでご連絡ください。
【カスタマーサポート窓口】
メールアドレス:buddysupport@soeasy.tokyo
電話番号:03-6228-1647
公式LINE:https://bit.ly/361vUEV
※ お問い合わせいただく場合は 『企業名』『お名前』『お問い合わせ内容』をご記載ください。